
第13回楽習会『Taiwan can share. 台湾世界遺産登録応援活動の意味』開催のお知らせ
8/28(土)に、当会の創立会長であり、現非常勤理事である辛正仁より、設立当初から今日までの道程の振り返りとともに、隣国の世界遺産登録を応援するという世界でも稀な、本活動の意味、そして日台友好、ひいては世界平和に果たす役 […]

記念講演会 片倉佳史氏 による『最新の台湾』開催のお知らせ
5/29(土)に、台湾在住作家・武蔵野大学客員教授 片倉佳史先生による、第8回総会記念講演を開催致します! この1年あまり、行きたくても行けなかった大好きな台湾。そんな今現在の台湾=『最新の台湾』を語って頂きます。 ●日 […]

東京タワーイベント「台湾祭」に出展します!
4/16~5/16【東京タワー台湾祭~GW 台湾パイナップル祭~】に当会ブースを出展致します! 例年東京タワーや横浜赤レンガ倉庫で開催している「台湾祭」。今年は GWを含む4 月 16 日 ( 金 ) から 5 月 16 […]

第12回 楽習会 「金門島― 歴史の烈しさと分厚い住居・集落文化」2月13日(土)開催のお知らせ
昨年末に延期となっていました、第12回楽習会を「完全オンライン」で、2月13日に開催いたします。テーマは「金門島」。1945年の古寧頭戦役、1958年の八二三砲戦など国共内戦の激戦地ですが、中国大陸とは目と鼻の距離である […]

新年のご挨拶
2021年(令和3年) 明けましておめでとうございます。皆様のご健勝と、本年が明るい年となりますようお祈り申し上げます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 昨年は武漢コロナウィルスのため、年初に考えていたことを思うようにで […]

第12回 楽習会 「金門島― 歴史の烈しさと分厚い住居・集落文化」⇒中止のお知らせ
下記イベントを12月5日(土)に実施を予定しておりましたが、コロナウイルスによる昨今の事情により講師・運営共に配信施設への移動を見送ることといたしました。つきましては当イベントは中止となります。ご参加希望者皆様のご期待に […]

第10回 楽習会「台湾世界遺産候補地 蘭嶼島について」冒頭部分公開
10/17(土)に実施致しました、オンライン楽習会の内容について、youtubeに動画公開をいたしました! 下記は一般公開可能な、約10分ほどの冒頭部分のみとなります。なお当会会員様には別途、全記録約1時間10分の内容を […]

第11回 楽習会 当会中部支部長による講演 「台湾人が愛した日本人~嘉南大圳事業~」
下記イベントを11月7日(土)に実施致します。当会の中部支部・副支部長 村井徹夫氏 による登壇です。誰もが知っている世界遺産候補地でありながらも、土木技師経験をお持ちの村井氏ならではの講演、ご期待ください! ●日時:20 […]

「さぁ仲間を増やそう!2020」入会申込キャンペーン実施中!
「台湾世界遺産登録応援会」入会金無料キャンペーン実施します!キャンペーン期間にご入会いただきますと、通常¥6,000いただく入会金がなんと無料!会員特典など詳細は下記をご覧ください。 世界遺産に登録されるべき文化遺産・自 […]

第10回 楽習会 酒井映画監督による 台湾世界遺産候補地「蘭嶼」
下記イベントを10月17日(土)に実施致します。講師には現在「蘭嶼」を舞台にした映画を製作中の、当会会員でドキュメンタリー映画監督の酒井充子さんをお迎えしての講演会です。他では聞けないお話、滅多にお目にかかれない写真満載 […]